Menu
  • Top
  • Life
  • 枯山水が誘う静寂の文化体験ができる宿泊施設「Nazuna 京都 西本願寺」
Life
2025.10.21

枯山水が誘う静寂の文化体験ができる宿泊施設「Nazuna 京都 西本願寺」

京都でフレンドリーラグジュアリーな町家旅館を手掛けるNazunaは、新たな宿泊施設「Nazuna 京都 西本願寺」を開業した。これまで京町家の再生を通じて“泊まる=体験”を提供してきたNazunaが、今回初めて町家以外の建物を再生。かつて旅館として親しまれた建物に新たな息吹を吹き込み、歴史を受け継ぎながらも現代の美意識を融合させた宿泊体験を実現した。館内には現代作庭家・重森千青氏監修の枯山水の石庭をロビーに配し、白砂と石、苔が織りなす静謐な空間が、訪れる人をチェックインの瞬間から京都ならではの文化体験へと誘う。

石庭に置かれた石の椅子に腰掛けてチェックインを行い、ウェルカムスイーツには石庭をモチーフにしたモナカと八ツ橋を用意。客室には「石庭キット」を備え、自身で枯山水を作り上げる体験もできる。

さらに夜食には、手まり寿司から着想を得た「手まりおにぎり」を提供。宿泊されるすべての人に無償で用意し、小腹を満たす夜のお供として好評となっている。

京都の歴史を感じる5つの客室

ラグジュアリーツイン 空景(KUKEI)
団欒を育む広々和室。二間続きの広々とした和室で、専用浴槽を備え、団欒と静寂を両立する特別な部屋。

デラックスキング 石音(SEKION)
二つの浴槽を愉しむ贅沢な間。京町家の意匠を残す和室に、趣の異なる二つの浴槽を設置。「風呂+風呂」という唯一無二のスタイルを楽しめる。

キング 風映(FUEI)
石庭を望む正統派和室。北山杉や土壁が生み出す端正な和室。木製浴槽と石庭を一望でき、扉を開け放てば半露天の趣を味わえる。

キング 砂流(SARYU)
風呂と対座する特別仕様。漆喰の壁と天井に、一枚板のカウンターを備えた独創的な設え。「風呂+カウンター」のスタイルで特別な一夜を。

キング 緑波(RYOKUHA)
京からかみが彩る雅の間。伝統的な土壁と和紙に加え、京からかみの襖紙を用いた雅な空間。町家に暮らすような時間を体感できる。

■ Nazuna 京都 西本願寺
所在地 : 京都府京都市下京区仏具屋町228-2
電話番号: 075-585-2810
客室数 : 5室
アクセス: 京都市営地下鉄「五条駅」5番出口・8番出口から徒歩約11分
JR「京都駅」から徒歩約14分
開業日 : 2025年10月1日
チェックイン :15:00-21:00
チェックアウト:11:00
※料金は時期により変動する。
※5歳以下の子ども宿泊はできない。
※問い合わせや予約受付は9:00-21:00。

関連情報
https://www.nazuna.co/property/nazuna-kyoto-nishihonganji/

Share

Recommended

Ranking

AQ Lounge

『AQ』は、ラグジュアリーなクルマのある暮らしを愉しむ、知的でアクティブな富裕層のためのWEBメディア。
 
「AQ」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AQ』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AQ』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。