Menu
  • Top
  • Life
  • 寒い日に行きたい岐阜のおすすめサウナ6選
Life
2025.03.16

寒い日に行きたい岐阜のおすすめサウナ6選

寒さで体がこわばる冬は、心も体もリラックスできるサウナで温まってみるのはいかがだろう。豊かな自然に囲まれる岐阜県内には、日帰りで気軽に楽しめるサウナや、大自然を間近で感じられるテントサウナなど、定番のサウナからマニアックなサウナまで数多くある。

▲多治見市「天光の湯」

そこで今回は、冬におすすめしたい!岐阜県のサウナ施設を5つ紹介しよう。「サ活」で日々の疲れをリフレッシュしてみてはいかがだろうか。

サウナーの聖地大垣市にある老舗サウナ「大垣サウナ」

岐阜県大垣市にある「大垣サウナ」は、岐阜県で最初にできたサウナ施設。昭和レトロな雰囲気が漂い1966 年から半世紀以上愛され続ける老舗のサウナだ。水風呂の水は、「水の都」大垣ならではの良質で豊富な名水を直接地下から汲み上げている。サウナーの聖地と呼ばれる「大垣サウナ」の魅力は、温度差にある。110 度超の高温サウナと 14 度を保つ地下水かけ流しの水風呂との温度差は 100 度近く。この温度差を体験してみてはいかだろう。

岐阜県大垣市三塚町 1222
営業時間 11:00~0:00(土曜日オールナイト)
年中無休
入泉料:1,700 円(21:00 以降 1,100 円)日曜日の朝風呂:1,000 円(6:00~9:00)
※男性専用
HP https://www.ogaki-sauna.com/

蒸気浴で心身を整える「田辺温熱保養所」

「田辺温熱保養所」は、薬草の蒸気を充満させた高さ約 3mの樽の中に立ったまま入る蒸気風呂(蒸し風呂)が体験できるサウナ施設。日本百名山の一つ「薬草の宝庫」と呼ばれる伊吹山麓で採取された薬草と自家製無農薬栽培で育てた貴重な薬草から生成された蒸気風呂を堪能できる。薬草樽蒸しの樽は「世界三大美樹」の高野槙で造られ、薬草を煮出す水、かけ湯やシャワーに「水の都」大垣の天然水が使用されている。香り高い薬草の蒸気に包まれることで、肌の潤いを実感し、じっくりと身体の芯からあたたまることができる魅力的な施設だ。

岐阜県大垣市波須 1-515-1
営業時間 10:00~17:00
定休日 毎月 5・15・25・26 日 ※その他、夏期・年末年始の臨時休業あり
薬草樽蒸し 5 時間まで 2000 円(5 時間以上 4000 円)
HP https://tanabeonnetsu.com/

最先端サウナ「新岐阜サウナ」

新岐阜サウナ(NEO GIFU SAUNA)は、名鉄岐阜駅から歩いて約 12 分と気軽に行ける最先端サウナ施設だ。「フィンランド式大部屋サウナ」「個室サウナ」「薬用スチームサウナ」といったバリエーション豊かな3 種類のサウナはそれぞれに特徴あり。中でも、最大 3 名まで入ることのできる「個室サウナ」はセルフロウリュも可能でプライベートな空間で周囲を気にせず利用することができる。また「フィンランド式大部屋サウナ」の熱源は力強く、1 時間毎に行われるアウフグースは、一味違う良い汗を流せる。新岐阜サウナはサウナだけではなくサ飯(サウナ飯)がおいしいことも魅力。岐阜を訪問した際は、是非立ち寄ってみてはいかがだろう。

岐阜県岐阜市一番町 7
営業時間 11:00~翌日 10:00/朝風呂(5:00~10:00)※入浴は 9:00 まで
年中無休
通常料金:1,800 円/朝風呂:1,000 円
カプセルホテル宿泊 朝食付き:5,000 円(チェックイン 15:00~/チェックアウト 11:00 まで)
※男性専用 ※レディースデーも不定期開催
HP https://new-gifu-sauna.com/

都会で味わえない『自然×サウナ』を楽しむ「ITADORI SAUNA」

ITADORI SAUNA は、清流板取川や木々に囲まれながら美しい景色の中でサウナを堪能できる施設で、冬の時期は、極限の冷水浴を体験することが可能だ。大自然の中で外気浴もできるので、運が良ければ雪景色を見ながらゆったり”ととのう”ことができる。澄んだ冷気とサウナの熱が織りなす、贅沢な冬のひとときを、貸切テントサウナで過ごしてみてはいかがだろう。

場所 岐阜県関市板取 5877-1
営業時間 平日 8:00~17:00/休日 8:00~20:00
年中無休

1 号テントサウナ(定員 5 名)一人様あたり 4,000 円~
※利用人数によっては料金が変動する。
※季節や平日・休日、利用状況に応じて料金が変動する「ダイナミックプライシング」を採用している。
HP https://itadori-sauna.com/

「至高のととのい」に出会える多治見市「天光の湯」

岐阜県多治見市にある「天光の湯」は男湯・女湯ともに、内湯にオートロウリュ、露天にセルフロウリュのバレルサウナが設置されている。水風呂は、目的に合わせて使い分けられる三種類を用意。外気浴も広々としたスペースが確保されており、心ゆくまでくつろぎの時間を堪能できる。自分の身体に合ったサウナの温度、水風呂の水温、”ととのい”環境を見つけて、あなただけの「至高のととのい」を楽しんでほしい。

岐阜県多治見市大畑町 6-105-1
営業時間 8:00~23:00(チェックイン最終 22:00)
年中無休(メンテナンス休館あり)
料金 大人:平日 850 円/土日祝 900 円、小学生:平日 430 円/土日祝 450 円
HP https://tenko-spa.jp/sauna/

貸し切りバレルサウナで”ととのう”高山市「ひらゆの森」

「ひらゆの森」は貸し切りのバレルサウナが原生林の森の中にある。室内窓からは雪・新緑・紅葉、大自然ならではの四季の風景を楽しむことができ、また標高 1300 メートルという立地を生かし、澄んだ空気をまとって”ととのう”ことが可能だ。サウナ後は北アルプスの雪溶け水を利用した水風呂で冷却、積もった雪にダイブできるのも魅力。露天風呂、大浴場の入浴料も含まれているので、サウナの後、ゆっくりと温泉を利用することもおすすめ。

岐阜県高山市奥飛騨温泉平湯 763-1
営業時間 11:00~15:00
年中無休(メンテナンス休業有)
料金 2 名様:10,000 円(2 時間)
HP https://www.hirayunomori.co.jp/onsen/

Share

Recommended

Ranking

AQ Lounge

『AQ』は、ラグジュアリーなクルマのある暮らしを愉しむ、知的でアクティブな富裕層のためのWEBメディア。
 
「AQ」会員に登録すると、プレゼント応募情報の一覧、プレミアムな会員限定イベント、ブランドのエクスクルーシブアイテムの紹介など、特別なコンテンツ情報をメールマガジンでお届け致します。更に『AQ』のタブロイドマガジンのご案内もあり、送付手数料のみをご負担いただくことでお手元で『AQ』をお楽しみいただけます。
登録は無料です。